立山黒部アルペンルート
絶景と大自然を満喫できる山岳観光ルート
立山黒部アルペンルートは、富山県と長野県を結ぶ、標高3,000m級の山岳地帯を貫くダイナミックな観光ルートです。春には雪の壁「雪の大谷」、夏から秋には高山植物や紅葉が美しく、多くの観光客を魅了します。
アクセス
富山地方鉄道の「立山駅」からケーブルカー、ロープウェイ、バスなどを乗り継いで黒部ダム方面へ進みます。
黒部ダム
日本最大級のアーチ式ダム
黒部ダムは、高さ186mを誇る日本最大級のダムで、壮大な放水の迫力は圧巻です。特に夏季には観光放水が行われ、虹がかかる美しい風景を楽しめます。
見どころ
展望台や遊覧船「ガルベ」などがあり、さまざまな角度からダムの雄大な姿を堪能できます。
五箇山合掌造り集落
世界遺産に登録された伝統的な集落
五箇山(ごかやま)は、白川郷とともに世界文化遺産に登録された合掌造りの集落です。相倉(あいのくら)集落や菅沼(すがぬま)集落では、昔ながらの暮らしや建築が色濃く残っています。
おすすめ体験
合掌造りの宿泊体験、和紙づくり体験、地元の郷土料理などが楽しめます。
富岩運河環水公園
美しい夜景とスターバックスで有名
富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、富山市中心部に位置する近代的で美しい都市公園です。運河を囲む水辺の風景は、昼も夜も魅力的で、世界一美しいと称されるスターバックスがあることでも知られています。
アクセス
富山駅から徒歩約10分とアクセスも良好です。
氷見漁港と氷見温泉郷
新鮮な魚と温泉を楽しむ旅
氷見(ひみ)は、富山湾の豊かな海の恵みを感じられる町です。冬の寒ブリ、春の白エビなど、四季折々の海鮮が楽しめるほか、温泉地としても人気があります。
おすすめスポット
氷見魚市場やひみ番屋街、氷見温泉郷の日帰り温泉施設などがあります。
雨晴海岸(あまはらしかいがん)
海越しの立山連峰が絶景
雨晴海岸は、富山湾越しにそびえる立山連峰を望むことができる絶景スポットです。特に冬の快晴日には、海と山のコントラストが見事で、写真愛好家にとっても人気の高い場所です。
アクセス
JR氷見線「雨晴駅」から徒歩すぐ。
宇奈月温泉とトロッコ列車
黒部峡谷の玄関口
宇奈月温泉は、富山県屈指の温泉地で、黒部峡谷トロッコ電車の出発地としても有名です。トロッコ列車に乗れば、秘境の峡谷美をのんびりと楽しむことができます。
温泉街の魅力
足湯や地元の銘菓、趣のある温泉宿など、散策にも最適な温泉地です。