富山県 » 黒部・宇奈月

昆布巻かまぼこ

(こぶまき)

江戸時代から地元で愛され続ける、磯の旨みが溢れた名産品

かまぼこの消費量が高い、富山市の1世帯あたりの年間のかまぼこ支出金額は平成20年の資料では6422円と、全国で仙台・長崎に次いで第3位という結果に裏打ちされている。「富山名産 昆布巻かまぼこ」は、他県のような板付きではなく、均等に昆布の味がゆきわたるように渦巻き状に巻き上げられた美しい地域ブランド。北前船で運ばれた北海道の昆布を使った料理は、富山ならではの食文化として様々な形で発展してきたが、それを代表する名物のひとつだ。その起源は江戸時代にまでさかのぼり、人々に長く愛されてきた。

Information

名称
昆布巻かまぼこ
(こぶまき)

黒部・宇奈月

富山県