高岡市エリアのおすすめスポット
高岡大仏(たかおかだいぶつ)
「日本三大大仏」のひとつに数えられる高岡大仏は、高さ約16メートルの青銅製大仏で、その精巧な美しさから「最も美しい大仏」と称されています。地元住民からも親しまれる高岡の象徴的存在です。
高岡古城公園(たかおかこじょうこうえん)
加賀前田家2代目・前田利長が築いた高岡城の跡地に整備された広大な公園で、桜や紅葉の名所としても有名です。高岡市立博物館や動物園も併設され、家族連れにもおすすめです。
山町筋・金屋町(やまちょうすじ・かなやまち)
歴史的な町家や土蔵が立ち並ぶ重要伝統的建造物群保存地区で、高岡銅器や高岡漆器などの伝統工芸に触れられる体験施設も点在しています。石畳の道を歩きながら、レトロなカフェやギャラリーも楽しめます。
高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
『ドラえもん』などで知られる藤子・F・不二雄先生の生まれ故郷、高岡市にあるギャラリーです。原画や作品資料の展示があり、子どもから大人まで楽しめるスポットです。
---氷見市エリアのおすすめスポット
氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」
氷見の新鮮な魚介類をその場で購入・味わえるグルメとお土産の集積地。回転寿司や浜焼き店、地元の物産館、足湯施設も併設されており、食と癒しを一度に楽しめるスポットです。
氷見海浜植物園
日本海に面した丘に広がる植物園で、展望デッキからは立山連峰を一望できます。四季折々の海浜植物や庭園の美しさに加え、散策路が整備されているため、リフレッシュに最適です。
比美乃江大橋(ひみのえおおはし)と氷見海岸
市街地と海辺をつなぐ立体的な歩道橋で、日本海越しに立山連峰を望む「世界で最も美しいベンチ」としてSNSでも人気です。特に夕暮れ時は絶景が広がります。
氷見温泉郷
日本海を望む温泉地で、海岸沿いの露天風呂付き宿が人気です。冬には寒ブリ料理と温泉の組み合わせが多くの観光客を魅了します。
---高岡・氷見エリアを結ぶ観光ルートのおすすめ
モデルルート例(1泊2日)
1日目(高岡)
高岡大仏 → 古城公園 → 山町筋・金屋町 → 不二雄ギャラリー → 高岡駅周辺宿泊
2日目(氷見)
朝に氷見へ移動 → ひみ番屋街で朝食 → 氷見海浜植物園 → 氷見海岸・比美乃江大橋 → 氷見温泉郷で入浴・昼食 → 帰路